竿頭は修理でここまでよみがえります!
2017.12.15校旗・団旗・会旗などの高級旗の棒の先に付ける飾り「竿頭(かんとう)」
竿頭を誤って落としてしまったり、式典で利用の際に旗が倒れてしまい竿頭が壊れてしまった。などで、竿頭の修理ができますか?とのお問い合わせを多くいただきます。
ハタメクでは、竿頭の修理を承っております。
先日、東京薬科大学様より竿頭の修理をご依頼いただきました。以前、旗屋以外のところに修理を出したがはがれてきたというでお困りでした。
学校にご訪問にて竿頭を拝見させていただきましたところ、上部の壊れた部分はボンドのようなもので修理されていたようでとても修理とはいえない状態でした。
【竿頭 修理前】
東京薬科大学様の校旗も見せていただきましたが、豪華な刺繍が施されていてたいへん立派な校旗でした。
学校のシンボルである校旗ですので、やはり美しい竿頭で飾られると校旗も引き立ちます。
竿頭はハタメクの職人さんの手作業により元のようなきれいな状態に修復をさせていただきました!
【竿頭 修理後】
竿頭は三面になっています。三面ともに学校の校章マークが入っています。
修理方法は三面をはがしロウつけで形を整え、金メッキを施します!
元のようにピカピカに磨かれた修理後の竿頭をお渡ししました。
「まさか、竿頭がここまできれいになるとは!新品みたいですね!」と喜んでいただきました!!
今後は職人の手で美しくなった竿頭を校旗に付けて式典などで使用されます。
東京薬科大学様ありがとうございました。
学校のシンボルである校旗が立派に飾られていると式典が引き締まり、校旗を継いできた人達の想いも見えてきます。
みなさまの学校の校旗の竿頭は美しい状態ですか?
壊れていたり、古くなってメッキがはがれていたり、くすんでいたりしていましたら、ハタメクにご相談ください。
美しい状態に修理をいたします。
まずは、竿頭の画像をメールでお見せくださいね。
竿頭についてはこちらでも紹介しています→
竿頭の修理のご相談はハタメクまで
東京 大田区にある旗屋
【オリジナル旗専門店~ハタメク~】
お電話FAXでもお受けいたします。
(留守にしていることが多いため留守電対応となります。
お急ぎの場合はフォームからお問合せください)
TEL/FAX:03-6876-9969