旗の使用用途 | オリジナル旗専門店ハタメク - Part 7

応援旗(クラブ旗・部旗・団旗・チームフラッグ)

2017.01.17

バックドロップ(ライブ用フラッグ)も作れます。

バンドでライブに出ることになった!
せっかくだから、かっこいい幕を飾ってライブ会場盛り上げたいな~

 

バックドロップ(ライブ用フラッグ)
を作りたいとお問い合わせがございました!

 

ライブのステージ背景(バック)に飾る旗を
「バックドロップ」と呼びます。

 

【バックドロップ(ライブ用フラッグ)について】

 

■サイズについて
サイズはライブハウスやステージの広さにより大きさが異なります。
どのくらいの大きさのものにしたいのか、またどのくらいの大きさまで張れるのかによります。
(よく作られているサイズは縦120㎝です)

 

ロゴによって正方形や長方形になりますので
一度ロゴを見せていただけるとご提案いたします。

 

白無地の旗・幕もご対応できます。
白無地旗に、バンドメンバーで文字やイラストを入れてオリジナルで作ってもおもしろいですね!

 

■生地について
トロピカル:ポリエステル100%のややコシのあるテトロン素材を使用します。
化学繊維で光沢があり強度があります。

 

■ロープやフックをかけられるハトメについて
上部にバトンがある場合はそこにヒモをかけて吊るすことができます。
上部には50㎝間隔ほどでハトメを付けます。
下部はライブハウスにより空調がきついところもあり、めくれないように
両端にハトメを付ける場合が多いです。

 

 

■納期について
納期はデザイン確定後2~3週間です。
お急ぎの場合は使用日が決まっておられましたらお知らせくださいね。

 

unnamed-4

 

 

お電話にて、ご相談も賜ります。お気軽にお電話くださいませ。

 

バックドロップ(ライブ用幕)のお問い合わせはこちらへ→

 

2017.01.16

街で見かけた旗_カフェの旗、バナー

蔵前の街を歩いていると
オシャレなカフェを発見!

 

カフェの玄関に「旗」が飾ってあり
とてもオシャレな雰囲気。

 

ここは
蔵前四丁目カフェ さん

 

カフェの旗

カフェの旗

 

壁にはオレンジ色のバナー。
オレンジ色の背景に白の店名の旗。

白い壁にバナーが生えていて、これもオシャレな雰囲気を演出しています。

 

おしゃれなバナー(旗)

おしゃれなバナー(旗)

【バナー・旗について】
壁際のオレンジ色のバナーは
建物を建設の際に建設会社さんが設置してくれたそうです。

 

とてもすてき~♪

 

上部にバナー(旗)があると、遠くから見てもわかりやすく、
遠くからもお店の目印となりますね。

 

玄関先の旗はお酒屋さんがくださったものだそうです。
旗はお店の演出にもなります。

 

img_3096
縦に長い幕をバナーと読んでいます。
バナーは店舗の目印や広告などでも使われています。

 

上部にポールがあるときは上を袋状にして
バナーの上部が通せるように縫製します。
ハトメ(ひもを通す部分)を付ける加工もできます。

 

風が強いところに設置する場合は
丈夫な生地を使います。

 

また、表裏どちらから見ても同じ文字に読めるように
表・裏ともにプリントが出来る生地もあります。
【お店の情報】
蔵前四丁目カフェさん
111-0054 東京都台東区鳥越2-1-1

有機焙煎にこだわったコーヒーや手づくりハンバーグがオススメです。

 

%e3%83%8f%e3%83%b3%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%b0

 

レストランの旗、カフェのバナー、オリジナルのバナー製作・オリジナル旗製作のご相談は

オリジナル旗専門店ハタメクへ

PAGE TOP