旗についてアレコレ | オリジナル旗専門店ハタメク - Part 13

旗についてアレコレ

2017.01.06

学校の入学式・卒業式には校旗・園旗

校旗・園旗

小学校・中学校・高等学校・専門学校・大学などの
学校の旗を校旗(こうき)と呼び

幼稚園・保育園の旗は園旗(えんき)と呼んでいます。
「校旗(園旗)」は二通りあります。
①旗の周囲にフレンジと呼ばれるヒラヒラが付いている豪華な厚い高級旗→
②一枚の布で出来た風にはためく校旗(園旗)→

 

今回は①の高級旗をご説明いたします。

学校の入学式・卒業式には
学校のシンボルとなる「校旗」を飾ります。

%e5%9c%92%e6%97%97

 

■旗のデザインについて
学校の校章(学校のマーク)がある場合は
中央に入れて学校名は校章の下または左側に入れます。

旗は左側に旗棒を飾るのが一般的で、こちらが旗の正面となります。
校旗は表も裏も同じデザインで作ります。
但し、旗の竿側に文字が入りますので、表は左側。裏は右側に文字が入ります。

 

■旗の製作方法について
校旗はベテラン旗職人による手作業で日本国内の旗工場にて製造・縫製をしております。
旗職人による熟練した技術によって、
象徴である旗を手作業で温かみと細やかさをお伝えします。

高い技術力があり、旗づくりへの情熱を持った信頼できる工場ばかりです。

 

■付属品
校旗には付属品があります。
旗を飾るためには、旗棒・竿頭・台は必ず必要となってきます。

・旗棒(旗を飾るための棒)
・竿頭(旗の先に付ける飾り)
・旗立台(棒を支える台)
・保存箱(旗と付属品一式を入れるケース)

旗付属品

旗付属品

 

 

■校旗(園旗)の価格
校旗の製作には学校やPTAにて必ず予算があるかと思いますのでご相談ください。
校旗はご予算により組み合わせをご提案いたします。

 

※目安
校旗をプリントで施した場合→付属品とセットで50万円ほどの予算を見てください。
校旗を一部刺繍(文字のみ)で施した場合は→付属品とセットで80万円ほど。
校旗を総刺繍(すべて刺繍)で施した場合は→付属品とセットで100万円ほど。

 

■旗のコンシェルジュより
校旗は高級なものなのでどのようにして購入すれば良いのかお悩みかと思います。
まずは、ご相談くださいませ。
関東のお客様はご訪問も致します。フォームまたはお電話にてご予約をお願いします。

 

オリジナル旗ハタメクへのお問い合わせはこちら→

2017.01.05

旗棒の剣先「三角剣」を購入いただきました。

旗棒の頭に付ける「三角剣」ありますか?

とお電話いただきました。

 

三角剣とは

会旗・校旗・優勝旗などの棒の先、一番上に付けるとがった三角形の飾りのことです。

三角剣・竿頭・冠頭・剣先とも呼ばれています。

 

旗付属品三角剣

旗付属品三角剣

 

旗棒の先の三角の飾りは、ネジ式になっており、棒の先に回して付けることができます。

ネジはオスになります。

 

三角剣のネジ

三角剣のネジ

 

優勝旗・会旗・社旗・校旗の棒やポールの先に付けます。

 

%e6%97%97%e9%a0%ad

 

 

お急ぎだったので本日ご来店にてご購入いただきました。

 

駅伝大会で各チームが旗を持って円陣を組む時に

どのチームも旗棒の先には三角剣(剣先)を付けているのでお探しされていたようでした。

 

大会に間に合って良かった!と喜んでいただけました。

 

 

三角剣は何種類かございます。
三角剣(剣先)についてはこちらのページにも記載しております→

 

 

■■旗の付属品も個別で購入できます。

【高級旗の付属品】

竿頭

旗棒

旗立台

旗ケース(トランク)

ペナントリボン

などございます。
オリジナル旗専門店ハタメクにお問い合わせくださいませ。

 

 

旗のお問い合わせはこちら→

 

 

2016.12.28

国旗(日の丸)風の強い場所に掲揚するには?

東京都内のN中学校様にご訪問しました。

校庭のポールに校旗と国旗を掲揚されていて

毎日、朝夕に校旗と国旗を上げ下げしています。

 

fullsizerender

 

 

 

国旗が古くなったとのことで見せていただきましたところ
国旗の先の方はほつれてきていました。

 

風が強いところで永年使用しておりますと、国旗の先がどうしてもほつれてまいります。

 

 

このような風の強いところでご使用の場合は

一番ほつれやすい角を強化するため国旗の周囲を縫製加工をして仕上げることも出来ます。
今回は新しい国旗を縫製加工して買い替えをしていただくことになりました。

新しい国旗で気持ち良く新年をお迎えいただけますね。

 

 

国旗をご購入お考えの方はご相談ください。

 

オリジナル旗 ハタメク お問い合わせはこちら→

 

 

2016.12.22

優勝旗はオリジナルデザインが出来ます!

高級旗・校旗・会旗・優勝旗

 

学校・会社・チーム・町内会で使われる旗。
高級旗・校旗・会旗・優勝旗・団旗をオリジナルデザインで作ることが出来ます。

 

多色のデザインやグラデーションなどの場合は
プリントによる製作方法がオススメです。

 

img_ordermade-flag1_sub5

 

刺繍旗よりは安価ですが、
生地は厚いものを使うのでしっかりとしていて高級感があります。
美しい仕上りです。

%e8%bb%a2%e5%86%99%e6%97%97

 

 

旗製作は「はじめて作るのでよくわからない。」というお声を良くお聞きします。
お気軽にお問い合わせ・ご相談くださいね。

ご予算に合わせてご提案致します。

 

オリジナル旗専門店ハタメクへお問い合わせはこちらへ→

2016.12.21

刺繍旗製作について

■校旗(刺繍旗について)

小学校・中学校・高等学校・大学・専門学校・幼稚園・保育園の

卒業式・卒園式(入学式・入園式)では壇上に飾る旗として校旗(園旗)を飾ります。

高級旗・校旗・会旗


高級旗は生地が厚く旗の周りにはヒラヒラ(フレンジといいます)が付いていて高級なイメージの旗です。
ロゴや文字を金糸・銀糸・色糸などの刺繍を施したいへん美しい仕上りです。

 

%e7%b7%8f%e6%89%8b%e5%88%ba%e7%b9%8d%e6%97%97

 

刺繍による刺繍旗は一針、一針刺繍職人による手作業でお作りし
温かみと細やかさが刺繍の良いところです。
各パーツによって、色々な縫い方で、図柄を表現していきます。

 

刺繍旗には総手刺繍・ミシン刺繍がございます。

1)総手刺繍 校旗

cimg4005

一針一針心を込めて刺繍致します。

刺繍旗

ベテラン職人さんによる豪華な刺繍

 

ロゴ(校章)や文字すべてを職人さんによる手刺繍で仕上げます。

柄や盛り上げをほどこした丁寧な手刺繍は、格調高く校旗、
会旗にはふさわしい高級感を備えております。

 

2)ミシン刺繍 校旗

コンピューターミシンにて刺繍を施します。
熟練の職人が手作業で糸の方向を変え質感を出していきます。

手刺繍に劣らない美しさがあります。

 

%e5%88%ba%e7%b9%8d%e5%b7%a5%e5%a0%b41

バランス良く、見栄えがするようコンピューター技術を使い調整します。

 

imgp6968

コンピューターミシン刺繍で美しい仕上り。

旗の付属品(竿頭・旗棒・旗立台・保存箱など)はご予算に合わせてご提案致します。

オリジナル旗専門店ハタメクにご相談くださいませ。

PAGE TOP