旗棒の先に付ける竿頭(かんとう)作れますか?
2017.04.14団旗の棒の先に付ける竿頭(かんとう)について
団体様よりお問い合わせがございました。
竿頭(かんとう)とは、刺しゅう旗・団旗・会旗・校旗などの高級旗の棒の先に付ける金属製の飾りです。
お客様は、これまで竿頭をオーダーで作っていたようですが
今まで注文していたところが廃業されたとのことで、当店にご連絡をくださいました。
竿頭を作る職人さんも減ってきているようですね。
オリジナル旗専門店ハタメクでは、竿頭職人さんによる竿頭をお作りしています。
面が三方に分かれているので三方正面と呼びます。
三方正面はロゴやマーク・校章などをあしらいます。
高級旗の竿頭は職人さんの手作業によるオーダーメイド。
三方正面(竿頭)は、鏨(たがね)による打穀彫りです。
多種多様な鏨(たがね)と、金槌(かなづち)を打つ力の強弱により、
金属表面に様々な絵柄・文様などを浮きあげる伝統的な彫刻技術です。
竿頭は熟練した職人による製作で、心を込めてお作りしています。
団旗はスポーツ団体・音楽団体・ガールスカウト・ボーイスカウトでも多く作って頂いています。
竿頭(旗棒の飾り)が壊れてしまったり、無くしてしまったので。
という場合もオリジナル旗専門店ハタメクにご相談ください。
竿頭は形により価格が変わってまいりますので、
竿頭のお写真・画像などをお見せいただきましたらお見積りさせていただきます。
竿頭についてのお問い合わせはこちらのハタメクお問い合わせフォームからどうぞ